1回の失言で、辞めなきゃいけないんだ(@_@;)私は辞めんぞ(笑)
本日も、不適切な言動、表現がございましたらお許しくださいませ(笑)
 |
鎌倉に行ったら、まず鶴岡八幡宮へごあいさつ |
・・・というわけで、いきなり今日は「玉」のお話。玉といえば、そう、ご存知「金」の「玉~」(笑)
あっ、ここでちょっとアクセス者減らしたか?いや、犬の話ですから(笑)
うちのチビ犬は、生まれつき片方のお玉ちゃんがお腹の中にあった。本来、プラプラ涼しくしておくものだから、あたたかなお腹の中では悪腫瘍になることがあると言われ、2歳ぐらいのとき去勢した。
もともとマーキングの回数が多く、去勢でそれらの行動も抑えられるとのことだったが、すでに2歳だったこともあって、その辺はあまり効果はなかった。
 |
(左)2010年3月9日に強風で倒れた大イチョウ(黒い網で覆われている) |
・・・でっと、日曜日の話。
兄犬と家に戻ると、いつものようにチビ犬が庭に出ていて、朝の出すものは出したという風。
さあ、ごはんを・・・と思い家の中に入ると、黒い物体が。最初は、アレアレという気持ちで片づけたが、ふと、前方を見ると、さらにもうひとかたまりが。
朝からこれだけ出るってどういうこと(@_@;)・・・と思いながら、廊下を曲がると、こちらはジョ~、ジョ~、ジョ~のオシッコストリート(ToT)/~~~
さらに、ベッドの上にはゲボ。具合悪いのかよ~とも心配したが、当の本人は「飯くれ、飯くれ」のいつものピョンピョンポーズ(笑)今からシーツ洗えってかぁ~(@_@;)
あ~、北鎌倉から切通し、涼満喫のコースはここで完全に消えた(ToT)/~~~
 |
階段を上がって振り向いたらこの景色、空の色がマチマチなのはご愛きょう。
|
さらに、凹んだことは、昨夜からコンセントに挿しておいたデジカメの充電器のスイッチがオフのままだった・・・ほら、最近節電でしょ。個々にスイッチのついたタップだから、元のコンセントをつないだだけではだめなのよね(ToT)/~~~そんなところに、例のakechiさんからのコメントが(笑)
幸い、バスや電車の乗り継ぎはグットタイミングで、まだツキは落ちていないなと思った。
鎌倉に近づいた頃、JOKER☆JOKER的小車庫さんから「さて,あれとは???」というコメントが。そうねぇ~、長崎のJOKERさんでは思いつかないかなぁ~なんて思いながら気持ちは段々と古都・鎌倉に。 次にかず某☆かず某日記さんから「「あれ」ってなんだぁ〜〜〜!!!」ってコメントが。あら、かず某さんはこちらの方なのに・・・。先日高熱を出されたそうだから、頭がまわらないのかしら(笑)?いやいや、世代が違うからかな?などと思った頃は、鎌倉の一歩手前。
それにしても、何?何?って聞かれると、責任重大。しっかりと撮らなくちゃ・・・っと、ここでデジカメの残量をチェック。充電できなかったといっても、1週間ほど前にフル充電しておいたので、とりあえず大丈夫だとは思ってスイッチを入れたら、今度はあちらが・・・(ToT)/~~~
この続きは、明日の自滅編で。