2011年7月10日日曜日

タン、ポッポォ~♪

関東地方も、昨日梅雨明けましたね。
そんな昨日にご訪問、そして、大いに笑っていただきまして、感謝でございます(V)o¥o(V)
ただ、私、本来、鎌倉の大仏をたずねた訳は別にありまして、しかも、いたって真面目なお願いにあがったわけで、このような展開は予想しておりませんでした。
あのコメントが入らなかったら、そのコメントがなかったら・・・人のご縁っておもしろいものですね。
感謝、感謝ヽ(^o^)丿

さて、本日10日は「ネオン・広告の会」の日でありまして、この日のために、鎌倉に行ったなら是非生で見てきたかったもののご紹介です。それは・・・

・・・とその前に、上の写真は大仏の横の屋根の瓦部分なんですが、左側に注目。タンポポでございますよ。屋根からタンポポ。タン、ポッポォ~♪でございます。

・・・と、ポッポッポォ~・・・と鳩が鳴いたところで、今日の本題は↓↓↓
関東のお土産の定番・鳩サブレで有名なお菓子やさん(ここで宣伝しても鳩サブレをもらえるわけではないので、お名前は出しませんよ(笑)関係者の方、お読みになっておりましたら、ひとつよろしく)の窓。鎌倉鶴岡八幡宮の参道にある老舗・本店です。
他には、壁にも↓↓↓
ちょうど七夕シーズンだったので、店先の笹にも↓↓↓
なぜ?「しゃぼんだま」なのかは不明でございます。この辺のことも、関係者の方、ご連絡いただければ幸いです(笑)

♡以上、「ネオン・広告の会」についてはてくっぺ☆高橋さんの写真記念館さんまでヽ(^o^)丿♡

明日はようやく、awaが語りたかった鎌倉・大仏物語、「立つんだDai」(仮称)のアップ予定でございます。
またのおつきあいを、のぞむジョー(*^_^*)