2011年7月17日日曜日

ときには、Bad Day

久しぶりにカメラを持って兄犬とお散歩。途中、木漏れ日がキラキラとしていた所があったので、兄犬を近くで待たせ、とりあえず一枚。
もう少し後ろからも・・・と思って後に下がりカメラを構えたら、カーブで見えなかったランナーが(@_@;)
↓↓↓足止めさせちゃいました((+_+))ごめんなさい。
いや、Bad dayなのはこのことばかりではないんですよ、昨日お話ししていたバイオリズム、私が調べておけば良かった・・・ということがいろいろと起こりまして(ToT)/~~~

とりあえず、バイオリズムのお話しを。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、生命の規則的な運動の周期をグラフ化したもので、そのグラフから「感情・知性・身体」の状態が読み取れるというものですね。今ではパソコンで簡単にグラフが出るサイトがありますので、そこで注意した方がいい日を知ることができます。

もっとも、生年月日でわかりますので、同じお誕生日の人は同じグラフになります(笑)
まあ、そこをつついてパスするか、家族・知人の範囲内ではその可能性は低いわけですから、お互いのリズムを調べておいて、注意日の前日にリラックスするようにしたり、相手が感情の注意日付近にはちょっとやさしくしておくとか、HAPPYに過ごせるアイテムの一つとして活用してみるか、「信じるか信じないかはあなた次第」ということで(笑)

ちなみに・・・なんですが、出産は「身体」の注意日にする可能性が高いそうです。このことを知ったとき、私は周囲に聞きまくったのですが、大体当たっていました。中には3人ともドンピシャだったお母さんがいて、私の方が驚きました(@_@;)
この「身体」の注意日は、亡くなる可能性の日でもあるそうで、出産とは命をかけてのものなのだ!と、当時は感動したものです。
調べてみますか?わからない方は調べますよ。コメントに母子の生年月日をどうぞ。おっと、それでは歳がばれますね(笑)

・・・と、ブログを書いて少しは私も気分が↗。お相手は人間ですから、あれやこれやといっても、顔を見るのが一番かな?