「東洋のガラパゴス」とも呼ばれる小笠原諸島が、「世界自然遺産」に登録されることになりましたね。
まずは、おめでとうございますぅ~ヽ(^o^)丿
ボニンブルーと呼ばれる海が広がり、固有の動植物に出会える太平洋に浮かぶ楽園、日本であるだけに一度訪れてみたい所です。
ただ、今朝のテレビで見たのだけど・・・野生化した猫が野鳥を襲撃するということで、猫を駆除しているとか。この猫だって、元々はだれかが島に持ち込んだものだ。何とか処分しないように、飼いならして引き取り手を探している獣医さんがいるそうだが、やっぱり一番の「外敵」は人間なのかな(ToT)/~~~
おっと、「世界の文化遺産」の岩手県平泉の中尊寺・他も忘れてはおりませんぞぉ。
こちらも、おめでとうございますぅ~ヽ(^o^)丿
現実的には、行けるとしたらこちらが先かな?帰りに、仙台の猫の島で有名な田代島で猫三昧(笑)
やっぱり猫が好き♡