3月19日のブログに、私の代わりにN子が奈良・大神神社の旅をしてきてくれたと書いたが、この旅行は伊勢から奈良への旅の予定だった。伊勢といえば、伊勢神宮。いまだご縁をいただけていない。。。
と、先日、空倶楽部のmickeyさんのブログに、mickeyさんが写真提供されている「美し国三重」という雑誌があることを知り購入した。私は何をやるにも行き当たりばったりの人間で、ネット上ではいろいろと情報収集するが、この手のガイド本は買わない。もっとも、パソコンだって通信代や電気代はかかるし、プリントアウトしたら買った方が安いときもあるだろうが、どうもお財布からお金を出すのが嫌だ(笑)
本の内容は写真が多く、「伊勢の餅対決」なんていう特集も組まれていた。参拝前のみそぎである「湯ごり」の紹介もされており、深夜バスで早朝伊勢に着き、洗顔もそこそこで参拝しようとしていた私なんぞ、神様にそっぽを向かれても当然だ(ToT)/~~~
とにかく、私はこの一冊で伊勢を堪能できた。これもmickeyさんという「もぅ、ひとり」さまのおかげさま。ありがとうございます。
写真は、神社つながりということで東京・明治神宮の夫婦楠。縁結び、夫婦円満のスポットとして有名だ。最近、都内で「結婚」したいと思う人が増えたという。まあ、不安はわかるけど、信じるも信じないもあなた次第ってとこですかね(笑)