知ってる、知ってるという人は経験者。チビ太っておそ松くんの?っていう人も経験者かな?
何の経験者かって?それは、子供のころに停電を経験したことがあるかないか。昨日この話題が出て、初めてこのギャップを知った。まあ、チビ太がそのボーダーラインかどうかは私の考えだけど。経験がないから恐怖になっちゃうんだ。
今日の「水道水」について、これはさすがに私も初体験。けれど、すぐにどうってことはないというのだから、そうなんでしょう。
今朝の被災地のニュースで~「松島が守ってくれた」対岸の町~というタイトルが目に止まった。今のところ死者はお一人。島が守ってくれたと感謝をし、再生に意欲的だ。もちろん名勝どころではないという状況だが、この方たちだってこれからの生活に不安がないわけではない。
同記事に、「昔の大津波では島が一つなくなった。その時に比べれば・・・」という地元の83歳の漁師さんのコメントが。この大津波を経験したのか、語り継がれた話なのかはわからないが、経験が今日まで生きている。これぞ経験者の強み。
落ち着けawa、「てやんでぃバーロイチキショイ」だ。(←チビ太の口癖)
あっ、チビ太の長所は、背が低いから「雨に濡れるのが遅い」でした(笑)