2011年7月26日火曜日

寄ってらっしゃい、見てらっしゃい

ところは、中野区にある新井薬師寺。
画像の荒さはごめんなさいよ(ToT)/~~~どっかに夜景モードってあったはずなんですが・・・(@_@;)
まっ、写真云々というよりね、うふ、私も気がつかなかったんですが、写っていたんですよ、あれ。
あれったって、大仏じゃないですよ(笑)(うん?大仏・・・って方は7月3日からの過去記事を読んでね)

この日(先週の土曜日)はお祭りで・・・
門をくぐって、右手にあるお堂の前の母子?の仏像も、ちょっぴりうかれ気味(笑)
こども「母ちゃん、あれ買ってくれよ」
母さん「あいよ、水あめかい?」
こども「たこ焼きもだよ」
母さん「あいよ」

・・・なんて楽しい会話を聞きながら奥の本堂へ。この本堂の戸には小さな穴があいていて、夜間でもご本尊が拝めるようになっている。いつもなら、数段の階段を上がってお参りするものの、今夜は階段まで人が一杯で・・・。それでは、記念にお写真だけでも・・・と、パチリ。

で、そのときは気がつかなかったんですがね・・・。

じゃぁ~ん↓↓↓

乱れ飛ぶオーブ、歓喜の魂・・・じゃ、ない?・・・あれ?・・・で、いいよね?ぶきみ???(@_@;)
あれぇ~、私もどこへ飛んでいくやら・・・(ToT)/~~~(笑)